杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

いいお顔?


Category:   Tags: 白黒猫  ジジ  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



いいお顔?110520a

めずらしくジジの「いいお顔」が撮れました!



いいお顔?110520b

こわがりなこの猫さんは

カメラを構えただけで

すぐ目をつぶる


フラッシュの光が嫌なのだろうと思う


なので自然光で撮るしかないのだけれど

六太のように外に出ないので

ブレブレ写真が多くなってしまう(;一_一)


それにジジ

六太のようには

表情が豊かではない


ニョニョー

管理人を呼びに来ては

隠れてしまう(T_T)



いいお顔?110520c

ウン!

これは

ちょびっと嬉しそうな顔に違いない!



いいお顔?110520d

ウオー!



昨晩、講習会の帰りに

タヌキさんを引きそうになった(;一_一)

危ないよ~!

テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット


Comments

 
おっ!
確かに優しいいい表情です。
いつもの様に緊張感があまりないですね。
運転はくれぐれも慎重に。
 
 
(o´ω`o)ぅふふ

ジジちゃんはカメラのフラッシュが得意じゃないのねぇゞ(>ε< )
うちのマロンはフラッシュたかなくても目をつむる傾向が!!
うんうん、この表情は嬉しいお顔よぉ~♡
とっても可愛いわぁ~(人´З`)

六太君、ウオーって!!
どした?Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
何があったんじゃ?

えぇぇぇ(・∀・;)
タ・・タヌキが出没するとかいなぁ...(((;´ω`)
危ないなぁ~っ
気を付けてねぇ~(ノT∇T)ノ ))))))
 
 
はなも、フラッシュが嫌いですから、
カメラのほうをなかなか見ないんですよ~
ジジちゃん一緒だね^^

シャッタースピードはISO値を大きくするしかないかなぁ。。。
 
 
かっ…かわいいっ!!
こんなにかわいいのに、カメラが苦手だなんて~
もったいないなぁ。
明るいレンズのカメラで、フラッシュなしだと、
もっといいお顔いっぱい撮れるのかな~
 
やらいちょうさんへ 
ジジ、いつになくやわらかい表情に撮れました!

タヌキさんを引かなくてよかったです(;一_一)
 
norori*さんへ 
ジジもカメラを構えると目をつぶってしまうので、この表情の写真が撮れるまでちょっと時間がかかりました~!

タヌキだけでなく、鹿やイノシシもでますよ~!
イノシシと遭遇したら、車が壊れるわねえ・・
 
はなママさんへ 
シャッターチャンスって、カメラの設定をかえてる間に失ってしまうので、とにかく何枚も撮りまくります(;一_一)
あとは、フォトショで加工するからいいやって思うので、カメラの腕が全然進歩しないのですよねww
 
きおさんへ 
フフ。いつになくジジがかわいく撮れました。
カメラ構えると目をつぶっちゃうので、なかなかうまく撮れないのです(;一_一)
六太はフラッシュたいても、全然平気なのですけどねえ。
 

Leave a Comment



06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login