「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
3月5日
高知自動車道
須崎西IC~中土佐ICが開通
なんでも
「新直轄方式」高速道路としては
四国初の開通だそうだ
義父が死ぬ前に見たいというので
もうすぐ92歳になる義父は
「もう長くないぞ」が口癖なのだが
元気元気
管理人夫婦より
長生きしそうなじーちゃんだ
義母のお見舞いもそこそこに
じーちゃん
早く行きたくてウズウズ
新しい道路は気持ちいい
トンネルを抜けたら
また、トンネルだった!
7キロの間にトンネル4本!
所要時間が6分短縮されたそうだ・・
管理人としては
自分が運転しなきゃ
海岸線の見える
前の道の方がいいな・・
これで
高知自動車道の難所
焼坂(やけざかを通らなくてすむのだけど
もうひとつの難所に
呉坂があるのよね・・
高速に入る前に
ゆういんぐ四万十で
お昼ごはん
じーちゃんの食べた鍋焼きラーメン
管理人の食べた白湯チャーシュー麺
これが結構ウミャイ
道の駅でこの味は得した気分
杏パパの食べた・・
写真撮る前に食うな!
帰りに寄った水車亭
芋けんぴで有名な
水車亭(みずぐるまや)は観光客混雑していた
→水車亭
芋けんぴより好きな
シュークリームを買った管理人
すっごくでかくて
1個126円とお安いけれど
お味は・・
いまあちでした
やっぱり
芋けんぴ買うべきでした・・・・・
一緒に行った杏の写真が
一枚もニャイ!しかも!
Photoshop CS2が挙動不審
テキスト入力のときの入力モードが
ひらがなにならニャイ(><)
やっぱり64bit版だと不具合があるのかも
Comments
還暦過ぎても両親が元気に健在って、幸せなことですよ、特にパパさん!(笑)。
早速、通ったんですね♪
この高速って、開通前に高松と高知を書き間違えて、慌てて書き直したところでしょ?(笑)。
高知まで169kmって、そりゃないよね。
でも、対面通行のトンネルってなるべくなら運転したくないよ~。
ポールに吸い込まれていきそうで・・・
久礼坂はまだ開通してないの?
あそこが、大変なんだよねぇ~。
杏ちゃんも、お伴してたのね。
「鍋焼きラーメン」一度食べて見なくっちゃぁね。
地図開いてにらめっこしてます。
地図眺めてたらごっ機嫌!
お土産に鍋焼きラーメン頂いたことあるけど、
お店でたべた~い!!
白湯チャーシューもおいしそう!
杏パパさんは何を食べはったんやろか?
100歳まで生きる~って申しております(笑)
中村あたりまで来るのではないかと思いますが、10年先かな・・
杏パパは野菜炒めを食べていました!
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)