「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
いつもは静かなたたずまいの
口屋内のお宮
今日は秋まつりで
にぎわっています
10年ぶりに復活したという大人神輿
手作りの子供神輿もくりだし
かわいい小学生が
元気にワッショイ!
四万十川の川原で
宮司さんの神事が行われました
管理人、ひきこもりで仕事ちう
毎度の事ながら
コメントレス、皆様のサイトへの訪問が
遅れますが、お許しくださいませ。
テーマ : 高知(四万十市西土佐)でイベント ジャンル : 地域情報
Comments
地元のお祭り 10年ぶりに復活した神輿
うれしいですね




子供の数が減り、中々難しくなってます。
いま、復活って、地域の方たちの、大変な「努力と熱意」の賜物ですね。
頑張れ、口屋内

地元の方たちの地域を大切にする気持ちが伝わってきますね。
パパさん大忙しだったのでは?
私の方のお祭りは、今週日曜かな(もしかしたら来週かも・・・)
お忙しい中、ブログ更新ご苦労様です。
私もボチボチ更新していかねば!!
p.s
データ編集が終了したので送信しようとしたのですが、またまたエラーに・・・(>_<)
なんどもチャレンジしたので明日あたり大量に同じメールがそちらに到着するかも・・・
復活した大人神輿,お祭は大人も子供も一緒になって楽しめるイベントだから,これからも続けて欲しいですね。
子供達の笑顔が素敵です。

山間部では過疎化が進み、神輿の担ぎ手がいなくなったと聞きます。
今年の秋まつりは、若い方も参加してくれたようで、10年ぶりに御神輿が復活しました。
KAITOのママさんへ
秋はイベントがたくさんありますね!
管理人は、毎年10月は忙しいのでギウギウになっております(><)
青ママさんへ
子供神輿の方も、来年は学校統合などでどうなるのでしょうね?
10年後はだーれもいなくなってたりして・・
おでぶにゃんこさんへ
山間部では高齢化過疎化が進んでいますので、御神輿の担ぎ手の確保が難しくなってきているようです。
「若い者」といっても60代ですから(笑)
ジュニアさんへ
10月は稲刈りとかもあって大忙しです(><)
幸之助ママさんへ
子供たちの人数も毎年減って来ているようです。
こういうお祭りが、来年も再来年も続くといいのですが。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)