「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
毎度パソコンの不調でおさわがせしております(><)
サッカーワールドカップオランダ戦
残念なことに負けてしまいましたね
管理人のパソコンですが
なんだか直ってしまったようです
っていうか動いています
テレビの上でサッカー観戦中のジジ
パソがリンリンなって全然起動しなくなってしまいましたので
デジカメで撮った写真も
当然とりこめましぇん
そもそも今回の不具合の発端は
カードリーダーで画像の取り込み中
USB接続のカードリーダーを
読んだり、消えたりしだしたところから始まりました
デバイスマネージャーで確認したところ
表示されたり消えたりしています
おかしいのでパソをシャットダウン
再度起動したところ
赤いランプが点滅してリンリンリン
シャットダウンしてまた起動
この繰り返しですが
4回に1回くらいで起動できちゃう
この間にバックアップにいそしんでいたわけですが・・
えらそうな顔してテレビの上で
鎮座しているジジ
そのうちバックアップしたファイルを保存している
外付けハードディスクが読めなくなりました(><)
月曜日になったらメーカーに問合わせしなくちゃと
あきらめて、パソをシャットダウン
六太:シュート!
杏:パンチでしょ?
テレビの下では
白熱した犬と猫の試合が
展開されておりました
前回故障した時は
メモリのひとつが壊れていたので交換したわけですが
もしやまたメモリ?
とりあえず本体を開けて・・
開けたからといってメモリが壊れているかどうか
わからニャイのですが
一番手前のメモリをはずして
また差し込んでみました
これがなかなかストッパーがはめられず
苦労しちゃいました(><)
ところがこれがけがの巧妙
だったようで
パソが起動しています
メーカーさんがいうには
メモリの接触不良でもリンリンなるそうです
リンリンなったら
その間隔を数えてください
ですと・・
でもさ
カードリーダーが読めなくなって
そのカードリーダーが壊れちゃうって
ことがこう度々あると変じゃない?
そこを問いただしたけれど
読めなくなったカードリーダーが
ほかのパソでも読めないっていうのは
カードリーダーが故障したので
カードリーダーのメーカーに修理を依頼してくださいって・・
カードリーダーって2000円くらいで
買えたりするし
レシートが保証書だったりするわけで
捨てちゃってないのよね~~!
というわけで
本日カードリーダーをまた買いに行った管理人でした
今度はレシートとっておくぞ~
Comments
ジジちゃん観戦中、杏&六太くんの試合展開!!
さてさて、どちらが勝ったのでしょう??
領収書はマメに整理して取っておきましょう
(これって、もしかして自分に言い聞かせてる??)

杏ママさんのようにご自分で色々と触れると良いですね。
私はいつも「PCが勝手におかしくなったよー」と家人に告げるだけなので


テレビの上のジジちゃん、置物と間違えられちゃうよー

私ならメーカーさんに電話するのが関の山^^;
とりあえず、カードリーダーの交換で済んでよかったですね。
サッカーよりジジちゃんと杏ちゃんのじゃれあいの方が見たいおでぶにゃんこです。
なんか、不具合の内容を読んでいると、どうもあやしいですね・・・
カードリーダーの不具合でメモリが接触不良を起こすって・・・あり得ないと思うけど。
でも、復旧してよかったですね・・・
ジジちゃん観戦していた
異種サッカー、杏ちゃん対六ちゃん
勝敗の結果は?
エラー音には、それぞれ意味があります。
リンリンリンの間隔、音の長さをなるべく正確に伝えることでより正確なアドバイスがもらえると思いますよ。
カードリーダーの不良が原因か?てところは、どちらが原因なのかは判別不能だと思います。
ただ、どちらかが故障したための“連鎖”ってことはよくある話です。
以前、私の友人は似たような感じでパソの電源&マザーを一緒に持っていかれたことがあります。
(ま、電源orマザーがいかれたせいで、リムーバブルが壊れたのかもしれないけど…)
教室してたときは、よくこんな感じの修理依頼が来てたので…
そのとき、私たちがお客さんに説明するのも今回杏ママさんがメーカーさんに言われたのとほぼ同じような感じでした。
こういうのは誰が悪いわけでもなく『運』じゃないでしょうかね!
我が家もバックアップしとこっと!
ジジちゃん、六ちゃん、杏ちゃんの写真めっちゃいい!!
六ちゃんと杏ちゃんは本当に仲がいいんですね!
カードリーダーも厄介だなぁ~。
なんだかPCも生き物のような反応をするんですね。
日頃のバックアップは欠かせないなぁ~、
とあらためて思いました。
領収書取っておかなきゃです。
ジジは杏と六太のバトルが始まると、さっと離れて傍観を決め込んでいます。
本体開けても、どれがハードディスクなのか、マザーボードなのかわからないのです(><)。
前回のときもカードリーダーが読めなくなってから、いろいろ障害がでてきたのですよ。
カードリーダーのメーカーも違うし、USBがおかしいのだと思うのですが・・
でもね。カードリーダーがおかしくなったの、今年になってこれで3個目なのですよ。
しかもメーカーが全部違うし・・
カードリーダーの不良ではないと思うのですけれど・・
今年になって3個も同じように故障しちゃうっておかしいですよね。
バックアップはこまめにしましょう!
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)