杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

サッカー観戦猫


Category: 犬と猫   Tags: 白黒猫  ジジ  ワールドカップサッカー  パソコントラブル  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



毎度パソコンの不調でおさわがせしております(><)



サッカー観戦猫100621a

サッカーワールドカップオランダ戦

残念なことに負けてしまいましたね


管理人のパソコンですが

なんだか直ってしまったようです


っていうか動いています



サッカー観戦猫100621b

テレビの上でサッカー観戦中のジジ


パソがリンリンなって全然起動しなくなってしまいましたので

デジカメで撮った写真も

当然とりこめましぇん


そもそも今回の不具合の発端は

カードリーダーで画像の取り込み中

USB接続のカードリーダーを

読んだり、消えたりしだしたところから始まりました


デバイスマネージャーで確認したところ

表示されたり消えたりしています


おかしいのでパソをシャットダウン

再度起動したところ

赤いランプが点滅してリンリンリン


シャットダウンしてまた起動

この繰り返しですが

4回に1回くらいで起動できちゃう

この間にバックアップにいそしんでいたわけですが・・



サッカー観戦猫100621c

えらそうな顔してテレビの上で

鎮座しているジジ


そのうちバックアップしたファイルを保存している

外付けハードディスクが読めなくなりました(><)


月曜日になったらメーカーに問合わせしなくちゃと

あきらめて、パソをシャットダウン



サッカー観戦猫100621e

六太:シュート!

杏:パンチでしょ?


テレビの下では

白熱した犬と猫の試合が

展開されておりました



前回故障した時は

メモリのひとつが壊れていたので交換したわけですが

もしやまたメモリ?


とりあえず本体を開けて・・

開けたからといってメモリが壊れているかどうか

わからニャイのですが

一番手前のメモリをはずして

また差し込んでみました


これがなかなかストッパーがはめられず

苦労しちゃいました(><)


ところがこれがけがの巧妙

だったようで

パソが起動しています


メーカーさんがいうには

メモリの接触不良でもリンリンなるそうです

リンリンなったら

その間隔を数えてください

ですと・・


でもさ

カードリーダーが読めなくなって

そのカードリーダーが壊れちゃうって

ことがこう度々あると変じゃない?


そこを問いただしたけれど

読めなくなったカードリーダーが

ほかのパソでも読めないっていうのは

カードリーダーが故障したので

カードリーダーのメーカーに修理を依頼してくださいって・・


カードリーダーって2000円くらいで

買えたりするし

レシートが保証書だったりするわけで

捨てちゃってないのよね~~!


というわけで

本日カードリーダーをまた買いに行った管理人でした


今度はレシートとっておくぞ~

テーマ : 犬猫のいる生活    ジャンル : ペット


Comments

領収書はマメに・・・ 
あー。取り敢えず良かったです。
ジジちゃん観戦中、杏&六太くんの試合展開!!
さてさて、どちらが勝ったのでしょう??
領収書はマメに整理して取っておきましょう
(これって、もしかして自分に言い聞かせてる??)
 
 
とりあえずは復旧?良かったですーv-221
杏ママさんのようにご自分で色々と触れると良いですね。
私はいつも「PCが勝手におかしくなったよー」と家人に告げるだけなのでv-8いつも杏ママさんを尊敬しちゃいまーすv-218
テレビの上のジジちゃん、置物と間違えられちゃうよーv-8そんなジジちゃんは、サッカーより、白熱している杏ちゃんと六太くんのバトルに夢中かなー。
 
 
杏ママさん、すごいです!!自分でパソコンを修理できちゃったなんて!
私ならメーカーさんに電話するのが関の山^^;
とりあえず、カードリーダーの交換で済んでよかったですね。

サッカーよりジジちゃんと杏ちゃんのじゃれあいの方が見たいおでぶにゃんこです。
 
 
これって、もしかしてメーカー不良?
なんか、不具合の内容を読んでいると、どうもあやしいですね・・・
カードリーダーの不具合でメモリが接触不良を起こすって・・・あり得ないと思うけど。
でも、復旧してよかったですね・・・

ジジちゃん観戦していた
異種サッカー、杏ちゃん対六ちゃん
勝敗の結果は?
 
 
なんという不運…

エラー音には、それぞれ意味があります。
リンリンリンの間隔、音の長さをなるべく正確に伝えることでより正確なアドバイスがもらえると思いますよ。

カードリーダーの不良が原因か?てところは、どちらが原因なのかは判別不能だと思います。
ただ、どちらかが故障したための“連鎖”ってことはよくある話です。
以前、私の友人は似たような感じでパソの電源&マザーを一緒に持っていかれたことがあります。
(ま、電源orマザーがいかれたせいで、リムーバブルが壊れたのかもしれないけど…)

教室してたときは、よくこんな感じの修理依頼が来てたので…
そのとき、私たちがお客さんに説明するのも今回杏ママさんがメーカーさんに言われたのとほぼ同じような感じでした。
こういうのは誰が悪いわけでもなく『運』じゃないでしょうかね!
我が家もバックアップしとこっと!


ジジちゃん、六ちゃん、杏ちゃんの写真めっちゃいい!!
六ちゃんと杏ちゃんは本当に仲がいいんですね!
 
 
何はともあれ良かったですね。
カードリーダーも厄介だなぁ~。
なんだかPCも生き物のような反応をするんですね。
日頃のバックアップは欠かせないなぁ~、
とあらためて思いました。
 
青ママさんへ 
もうカードリーダー今年に入ってダメになったの3個目です(><)。
領収書取っておかなきゃです。
 
KAITOのママさんへ 
自分でなんとかしないと、杏パパはパソ音痴なのです(><)。
ジジは杏と六太のバトルが始まると、さっと離れて傍観を決め込んでいます。
 
おでぶにゃんこさんへ 
自分で修理したといえるのか・・
本体開けても、どれがハードディスクなのか、マザーボードなのかわからないのです(><)。
 
ツブシオさんへ 
なんだかよくわからニャイです~!
前回のときもカードリーダーが読めなくなってから、いろいろ障害がでてきたのですよ。
カードリーダーのメーカーも違うし、USBがおかしいのだと思うのですが・・
 
ジュニアさんへ 
あ~!月曜日まで待ってメーカーに聞かずにジュニアさんに電話すればよかった(シクシク)。
でもね。カードリーダーがおかしくなったの、今年になってこれで3個目なのですよ。
しかもメーカーが全部違うし・・
カードリーダーの不良ではないと思うのですけれど・・
 
やらいちょうさんへ 
カードリーダーが不良だったのではないと思うのですよね。
今年になって3個も同じように故障しちゃうっておかしいですよね。
バックアップはこまめにしましょう!
 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login