杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

かくれんぼしよ!


Category: 犬と猫   Tags: ---

かくれんぼしよ!080522a

「ろくしゃん、かくれんぼしようか?」



かくれんぼしよ!080522b

それ!
いっしょにに隠れても・・



かくれんぼしよ!080522c

ジジ「ろくしゃん、かくれてるの?」



かくれんぼしよ!080522d

六太「へへ。みつからにゃいよ」
はいはい。あなたはめだたない猫ですからね。
でもさ。まわりはクローバーのはっぱだよ。



かくれんぼしよ!080522e

ジジ「ろくしゃーん」
ジジちゃん、六太は隠れているつもりですから・・



かくれんぼしよ!080522f

六太「しー!」



かくれんぼしよ!080522g

「みっけ!」

ほうら!見つかっちゃった!


Comments

大きなクローバーだっ! 
ほほ~!今日は,お揃いでかくれんぼなのね。
六太君,お尻が出てるから,ジジたんに直ぐに見付かっちゃった。
ジジたんが居たら,そこには六太君が…杏ちゃんの狙い目は的中ね!
仲良しさん達,シロツメクサが気持ち良さそうですね。i-260
 
No title 
六太くん、i-260葉っぱの中でも目立ちにくいですねーi-236
今日は杏ちゃんも一緒にかくれんぼe-328みんな楽しいねーe-343

ふわふわモコモコの可愛い杏ちゃんe-2
もう完全に冬毛は脱ぎましたかー?
 
幸之助ママさんへ 
この時期、お庭のクローバーのグリーンが鮮やかです。
芝生が情けない状態になっておりますが・・

いつものバトルではなく、しずかに(?)遊んでおりました。
 
KAITOママさんへ 
杏の毛は3月頃大分抜けたのですが、その後抜けていないのです。
アンダーコートがまだモコモコあるのですが。。
かわりにニャンズの毛が大量に抜けております。
ジジは黒猫から、グレー猫になりそうです。
 
No title 
あら、ジジちゃんも仲良くかくれんぼ?
じじちゃん、夏はグレーニャンコになるんですか~?
鮮やかなシロツメクサですね。
こっちのシロツメクサは、枯れかかってますv-8
 
No title 
先程は、バナーの件、ありがとうございました。
コメントいただけただけでもありがたく思います。
ご覧になってくださってありがとうございました、とっても嬉しいです。

六ちゃん、かくれんぼしてたのか、いいな~♪クロバー畑の中の六ちゃん、ちゃーんと分かるよ!(笑)
だって、ジジちゃんも杏ちゃんもすぐに見つけちゃった(笑)
四葉のクローバーを必死に探した私でした。
あら、六ちゃんの事も探したわよ(笑)
 
空ママさんへ 
ジジは大のブラシ好き。
毎日ブラシをさせられています。
このところ毛が抜けて抜けて、グレーにゃんこになってきました。
 
wakoさんへ 
とめどもなくコメント書いてしまいました。
近所にノラ猫さんたちがたくさんいるので、見かけるたびに考えてしまいます。
ノラ猫さんってとっても捕まえられないしね。
ご飯をあげるのがいいことなのか、いけないのかとか・・
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login