杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

六太の苦悩


Category: 犬と猫   Tags: MIX犬  キジ猫  合成写真  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくれてありがとうございます!



「六太の苦悩」です



六太の苦悩091008a

お、おもいニャ・・



六太の苦悩091008b 

くるじぃニャリ~



六太の苦悩091008c

ちゅぶれる~~



やっぱりの切り取りは難しい・・

苦悩する(笑い)のは管理人でした(エヘ)

テーマ : わんことにゃんこ    ジャンル : ペット


Comments

No title 
あー、そうなってたんだ(笑)
なんだか、杏ちゃんのお顔が固定してるっておもったです^^
 
No title 
仕事でいろいろなものを切り抜きました。
自転車のスポークなんかは簡単ですが、ぬいぐるみのフワフワには参りました。肩こりが酷い今は、絶対やりたくありませんネ。

重いといわれているよ~ジジちゃん!
あんずちゃんのお面を冠っていても、その重さでバレバレ?
 
No title 
確かに。
杏ちゃんは毛も長くてしかも毛束を散らす感じだから
切り取っちゃうと不自然さが残っちゃいますね~。
こういうのってどうしたらいいんでしょう??

それにしても六太くん、いい表情してます(^m^)
 
No title 
毛のフワフワしたところは難しいですよね。
自分はギザギザに切り抜くと途方もなく時間がかかるので
ぼかしてごまかしてますww
 
だっちゅさんへ 
杏の顔がお面みたいになってしまいました(><)。
毛足が長いと切り抜くのがたいへん!
 
ツブシオさんへ 
ツブシオさんは、お仕事で画像の切抜きを?
それはたいへんですよね!
杏みたいなフワフワ毛は切り抜くのがたいへん(><)。
お面みたいになってしまいました。
 
akaneさんへ 
akaneさんのところもみーんな長毛で切り抜きたいへんですよねえ。
時間をかけるなら倍率あげて毛先まで1本づつ・・・・・ウウ、やりたくない(><)。

六太の表情がおもしろいでしょ!
 
やらいちょうさんへ 
いつもみどりちゃんやあかねちゃんは短毛でいいなと、うらやましく思っています(笑い)。
ほんとは技術が未熟なだけですが(><)。
杏の毛足はぼかしでもうまくいかず、お面みたいになってしまいました(><)。
 
No title 
え?杏ちゃんの被り物をかぶったジジちゃんが乗ってるの?(笑)
なんにしても、ちゅぶれるよね~六たん。( ̄▽ ̄;)
切り抜き・・・ どうしてもうまくできないです。^^;
どうやら、台風の被害はなかったようですね。^^
 
No title 
本当に杏ちゃんが乗ってるんだと思った!!
あ~びっくりした(笑)
集中力のいる作業ですね!
楽しませていただきました♪
 
ぱんとらさんへ 
ププ。
いくらジジがオチビでも、トトロの袋には入れません。
代わりにぬいぐるみが入っています!
 
aivyさんへ 
ありがとうございます。
杏の切抜きにはいつも泣かされています。

 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login