昨日のグリムズキーワードでフラミンゴが来てくれました。
今回は
砂漠化
ヒットするでしょうか?
入野の松原で記念撮影!
松がところどころ枯れているのが残念でした。
さて、今回はグルメ編ということで
帰りに寄った「ネスト・ウエストガーデン土佐」で
いただいたシフォンケーキです。
管理人はマンゴープリン
マンゴープリン好きなのよ~!
帰り着いての夕食は
鮎の塩焼き!
「鮎が獲れたら分けてくださいネ」とお願いしていた方が
タイミングよく届けてくださいました!
鮎の本場にいながら
年々獲れなくなってきた鮎。
こぶりでしたがラッキー!
つまみは
自家製枝豆です。
これぞ産地(杏家)直送!
Comments
杏ちやんと、2匹は、大切なファミリーですものね
アンズママさん、気配り有難うございます。
でもやっぱり、夏は枝豆が一番好きかも(^^)
自家製なんて、あああ……香りからして違うんだろうなあ。
ビール片手に食べに伺いたいです!(笑)
では、
以前のように3匹一緒にお家のなかで暮らせますように
という願いを叶える呪文はないもんでしょうか?
四万十川の鮎、去年遊びにいった時、
運良く食べることができました。おいしかったです。
枝豆、究極の産地直送ですね!
懐かしいです。
実家の父が、夏になると毎晩のように鮎をとりにいっていました。
その頃は、鮎は嫌いだったけど、天然の鮎が食べたいです。
スーパーに売っているのは、養殖者ばかりです↓
杏ままさんが羨ましいです。
シフォンケーキも美味しそう~
ブルーベリーを食べてみたいです

自分の畑で栽培した野菜等は本当に美味しいですね。子供の頃家の前の畑で食べた苺、桃、トマト、夏みかん等の香や味が今でも忘れられません。


美味しそうなシフォン

私もマンゴー系のおデザ大好きです~。
鮎も枝豆も獲れとれ新鮮そのもの

想像する以上に最高に美味しいんでしょうね~


砂浜がきゅっとしまっていて、
きれいですよねー。
ネストはワンコさんオッケーなんですか?
杏ちゃんは車でお留守番?
オッケーなら行ってみたいんだけどなあ。
マンゴープリン、あたしも食べたーい!!
杏パパ作、枝豆は3つ入っているのが、ほとんどニャイのですが、採りたてで甘くておいしかったですよ!
杏とニャンズがまったり一緒にいられるおまじないがあればねえ・・
去年、四万十川の天然鮎食べられましたか!
ラッキーでしたね。
支流の方で獲れる鮎は、とってもおいしいです。
お魚嫌いな管理人も食べられます!
天然ものは、年々獲れなくなっているようですね(><)。
シフォンケーキはフワフワでおいしかったですよ~!
マンゴープリンもネ!
天然鮎は、年々収穫量が減ってきているようです。
稚魚の放流は毎年しているようなのですが・・
お野菜は、やっぱり採れたてが一番ですね!
恐がって、万が一脱走したら探しようがないですものね(><)。
この日いただいた鮎は、四万十川の支流で獲れたものでした。
こぶりでしたけど、身が引き締まっておいしかったですよ!
杏は、車で待っていました。
小雨が降ってきたのでかえってよかったですが、炎天下では車待機は無理ですねえ。
高知県は、ワンコOKのところがほとんどないですよね(><)。
杏ばかり登場していたので、画像合成で参加させてみました!
しかもバラエティーに富んでる♪
自家製枝豆いいなー。
これで一杯。美味しいでしょうね(^^)
一人暮らしになってケーキ焼く事も買うこともなくなりました。
ケーキ1個って買いにくいですしね~
枝豆自家製って所がいいですね。ビールには枝豆ですね。
もうね、大好物なんです。
これにビールがあれば何にもいりませんww
しかも採れたてなのでおいしいですよ!
一人暮らしでケーキを買わないのですか?
うちは二人ですがたいてい2個買います。
2つとも管理人のおなかに(笑い)。
やらいちょうさんの好きそうなものばかりだなって思ってました!
鮎も獲れたらお送りできるのですが・・
ごめんなさいネ!目の毒ですね・・
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)