Comments
No title
杏ちやん、よくがんばつたね。
ママが一番いいよね。
姿かたちが異なるだけで、犬も猫も
ファミリーなんですからね!処分なんてひどいこといいますね。怒り、、、
じじちやんみたいに、押入れ猫がいればすぐに
うちの子にするのですが、、、
これもご縁ですから、、、
時々、
事故にあつているのは猫ちやんか狸さんが多いです
小狸もころころしてかわいいですよ。
我が家で飼うとしたら、ひも付き猫になりますね。
ママが一番いいよね。
姿かたちが異なるだけで、犬も猫も
ファミリーなんですからね!処分なんてひどいこといいますね。怒り、、、
じじちやんみたいに、押入れ猫がいればすぐに
うちの子にするのですが、、、
これもご縁ですから、、、
時々、
事故にあつているのは猫ちやんか狸さんが多いです
小狸もころころしてかわいいですよ。
我が家で飼うとしたら、ひも付き猫になりますね。
No title
杏ちゃん映画のラストシーンみたいだよ^^
ここを自動車で?こわい・・・・大雨の時は絶対、わたれない
でもいいとこだわぁ、こんなとこから飛び込みたい
もちろん夏ですよ(^-^)
家族とおもっていなくても
処分というお言葉は・・・・・さびしすぎる・・・・・・
ここを自動車で?こわい・・・・大雨の時は絶対、わたれない
でもいいとこだわぁ、こんなとこから飛び込みたい
もちろん夏ですよ(^-^)
家族とおもっていなくても
処分というお言葉は・・・・・さびしすぎる・・・・・・
No title
橋。。。怖いね!
ちーちゃんだったら「イヤヌン」で渡らないだろうなぁ
きっとベリエに抱っこです(汗)
杏ちゃんは怖いのに、一生懸命走って偉いなぁ♪
ちーちゃんだったら「イヤヌン」で渡らないだろうなぁ
きっとベリエに抱っこです(汗)
杏ちゃんは怖いのに、一生懸命走って偉いなぁ♪
No title
グリムズキーワードでウサギさんが来たんですね。
杏ちゃんも「いかなくちゃ」って一生懸命走ったので、そのうち杏ちゃんも登場するかも・・・・
水面から橋までかなりの高さがあるのに、それでも沈下してしまうんですね・・・・
水の力というのはすごいですね。だから四万十川はきれいなのかも知れませんね。
杏ちゃんも「いかなくちゃ」って一生懸命走ったので、そのうち杏ちゃんも登場するかも・・・・
水面から橋までかなりの高さがあるのに、それでも沈下してしまうんですね・・・・
水の力というのはすごいですね。だから四万十川はきれいなのかも知れませんね。
奈々ママさんへ
> 姿かたちが異なるだけで、犬も猫も
> ファミリーなんですからね!処分なんてひどいこといいますね。怒り、、、
さすがにこの言葉にはショックでした(><)。
私たちが子どものようにかわいがっているのを知っているのにって・・
先日は狸(たぶん)が事故にあって、道路に横たわっているのをみました。
夜間は結構スピードを出している車がいます。
> ファミリーなんですからね!処分なんてひどいこといいますね。怒り、、、
さすがにこの言葉にはショックでした(><)。
私たちが子どものようにかわいがっているのを知っているのにって・・
先日は狸(たぶん)が事故にあって、道路に横たわっているのをみました。
夜間は結構スピードを出している車がいます。
Re: No title
沈下橋は歩いて渡るときは、そんなに恐くないのですが、
うちのちっこいリッターカーでも、運転席から見ると橋幅いっぱいって感じなのですよ(><)。
> 家族とおもっていなくても
> 処分というお言葉は・・・・・さびしすぎる・・・・・・
ほんとショックな言葉でした・・
うちのちっこいリッターカーでも、運転席から見ると橋幅いっぱいって感じなのですよ(><)。
> 家族とおもっていなくても
> 処分というお言葉は・・・・・さびしすぎる・・・・・・
ほんとショックな言葉でした・・
ベリエさんへ
杏は沈下橋に大分慣れてきたので、オシッポ半たれです(笑い)。
風が強い日は、匍匐前進(ププ)。
ちーちゃん、ダッコでも恐いかも(笑い)。
風が強い日は、匍匐前進(ププ)。
ちーちゃん、ダッコでも恐いかも(笑い)。
ツブシオさんへ
グリムズキーワードは、記事の中に入れるのがなかなか難しいですね。
杏も出演依頼がこないかなあ(笑い)。
沈下橋から、水面まではかなりの高さがあります。
これが増水時は水の中に沈没してしまいます。
上流で雨が大量に降ると、洪水ってこともあるのですよ。
杏も出演依頼がこないかなあ(笑い)。
沈下橋から、水面まではかなりの高さがあります。
これが増水時は水の中に沈没してしまいます。
上流で雨が大量に降ると、洪水ってこともあるのですよ。
No title
杏ちゃんのおかあしゃんの所へいかなくちゃって気持ちが痛いほど伝わってきましたよ~
よく頑張りました
よく頑張りました

No title
この沈下橋を渡るとすぐに、友人宅があるんですが、渡るときは、元・地元人でも車の窓は全開にして渡ります(笑)。
だって、車ごと落ちたら水圧で戸が開かなくあるから。
友人は、宇和島からお嫁に来た人なんですが、すっかりこっちの人になってて、増水して橋のギリギリまで水がきてチャポン、チャポンしてても橋の上まで水が来るまでは渡っているそう。
度胸ありすぎですよね。
ちなみに私が窓全開で渡っていると言ったら、笑い飛ばされました(笑)。
杏ちゃんもだいぶ慣れてきたんだね。
そのうち、おしっぽもピン!と立ったまま渡れるようになるよ!
だって、車ごと落ちたら水圧で戸が開かなくあるから。
友人は、宇和島からお嫁に来た人なんですが、すっかりこっちの人になってて、増水して橋のギリギリまで水がきてチャポン、チャポンしてても橋の上まで水が来るまでは渡っているそう。
度胸ありすぎですよね。
ちなみに私が窓全開で渡っていると言ったら、笑い飛ばされました(笑)。
杏ちゃんもだいぶ慣れてきたんだね。
そのうち、おしっぽもピン!と立ったまま渡れるようになるよ!
おでぶにゃんこさんへ
杏は、まだまだオシッポ半タレで走っていますね(笑い)。
空ママさんへ
ププ。
車の窓全開で走るのですか?
それもひとつの手ですね!
杏、沈下橋を渡るのに大分慣れてきたようです。
まだまだオシッポ半タレですがネ!
車の窓全開で走るのですか?
それもひとつの手ですね!
杏、沈下橋を渡るのに大分慣れてきたようです。
まだまだオシッポ半タレですがネ!
No title
杏ちゃん、偉かったね
よく頑張りました
最期の画像見ると、この沈下橋の幅の細いのと距離の長いのがよく解りますね。


最期の画像見ると、この沈下橋の幅の細いのと距離の長いのがよく解りますね。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)