オゾン層破壊
グリムズキーワード入れてみました。
これでいいのかよくわかりませんが・・
ボケボケ写真でごめんなさい(><)。
妹夫婦が遊びに来ているので、
ずっと押入れに引きこもっているジジ。
ちょんなにおしゃないでよ~
妹夫婦が二人で岩本寺まで出かけましたので、
ちょっとシャバに・・
押入れの中から引っ張り出してみました。
おちいれでいいのに・・
とぶつくさいいながら・・
おっかなびっくりではありますが
おしいれあついでしょ?
へいきだもん!
ご飯とチッチの後
そそくさと押入れに戻ってしまったジジでした。
妹たちはというと、
二人で一両編成の列車に乗って、
窪川へ行って来ました。
妹は去年大腸ガンの手術。
義弟はパーキンソン氏病を長年患っていて、
動くこともままならない日もあるのですが、
四万十に来てから元気、元気!
ご飯モリモリ
自力(管理人の運転なし)で
ローカル列車に乗ってプチ旅行。
心配しすぎてもいけないのかも・・
と思う管理人でした。
Comments
このまま、移住を考えられたらいかがでしょう?(笑)。
自然がいっぱいのところって、リフレッシュ効果もあるしいいんでしょうね。
今日、帰られるんですか?
こちらに移住?
自然がいっぱいのところでは、確かに癒し効果があるのかもしれませんね。
ただし、病院が~!
歩いて行けるような距離にはニャイですものね。
でも妹さんもちょっとだけだけど対面できたからよかった。
ご夫婦でぷち旅行を楽しまれたんですね。
こういうのってきっと体にも心にも効くのでしょう。
ジジチヤンが、いつぱい♪
いやなことも、忘れるね♪
でも、病は気からということもあるし、心がしっかりしていれば・・・・と思います。
妹夫婦だけで、一両編成の列車に乗って、ローカルな風景を楽しんできたようです。
家族以外の人には姿を見せない」まぼろしの猫」なんですよ(笑い)。
パーキンソン氏病の場合、身体だけでなく心のケアも必要なのだと思われます。

妹さんご夫婦、お帰りになる頃には病も影をひそめお二人とも元気もりもりになられているかもしれませんね。
ジジちゃんは相変わらず恥ずかしがり屋さんなのね。
妹の話では、調子が悪いときは、歩行はおろか動くのもできなくなるということでした。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)