ガーン!
昨晩の記事が全て消えてしまいました(><)。
妹夫婦が遊びに来ていますので、
四万十の観光案内ということで
支流の黒尊川を上流の方へドライブ。
黒尊渓谷へ行く途中に
「お菊の滝」という観光名所(?)があります。
妹の後ろに写っているのが
「お菊の滝」で、
暑い中行ったのですが
オゾンがいっぱいというか
ひんやりと涼しくて気持ちがいい~!
雨が降ったり止んだりの日が続いていましたので、
こんもりと木の茂ったこの場所は
ぬかるんで足元がツルツル。
義弟はパーキンソン氏病のため
歩行が困難。
なのに
一人で登っていってしまいました!
ヒー!でござります。
途中まで追いかけていきましたが
登る道がニャイ!
杏もウロウロチョロチョロ
ハラハラしながら待つこと数十分
ヨロヨロしながら、
それでも転ばずに降りてまいりました。
なんとも無謀な義弟であります。
Comments
ここにいると、リフレッシュできそうですね。
妹さん・・・イメージと違ってました(笑)。
あの結婚式のイメージが強かったので、もっと喋る人かと思っておりました。
でもどことなく、ママさんと似てますね。
義弟さんも、思ったより元気で良かったです。
ご自分で、登られていいリハビリにもなられたのでは?
杏ちゃんも頑張ってついてきたのね~。
流石、義理の弟さんは、良くご存知
私も、滝は、大好きで、あちこち滝めぐりしました
杏ちやんが、けなげに、ついて上るところ
感激
空気もいい、イオンいっぱい!
身体の中から、洗われるようです。
パーキンソン氏病、私の義姉の母も同じです。
杏ちゃんの一生懸命なお顔がけなげで^^
無事に戻られてなによりです。
どうか、お疲れになりませんように。
マイナスイオンがあるのか、気持ちいい~~!って感じです。
妹のイメージは想像と違っていましたか?
義弟もこちらに来て、はりきっているのか元気なので驚いています。
清涼感にあふれていました!
杏は「もれなく杏が付いてくる~!」ってネ。
義姉さんのお母様も同じ病なのですね。
日によって調子のいい時と悪いときがあるようです。
こちらに来てから、あまりに元気なのでかえって心配・・
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)