杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

ストローベイルSANKANYA開業


Category: 四万十ローカル情報   Tags: 四万十川  地域情報  

5月30日

地元のふるさと市横に

「ストローベイルSANKANYA」さんが開業しました。

ストローベイルSANKANYA開業090531a

地元の有志がコツコツと作った

ストローベイルハウス(藁の家)ですが、

しばらく放置されていた模様。

そこを有効活用するということで、

カフェ形式のケーキ屋さんがオープン。

三匹の子豚さんが出てきそうなかわいい藁の家です!



ストローベイルSANKANYA開業090531b

地元の食材を使った野菜ケーキが並びます。


詳しくは四万十の山問屋「山間屋」さんまで。

テーマ : 高知    ジャンル : 地域情報


Comments

No title 
素敵なケーキやさんがオープンしましたね(^^)
お野菜のケーキなんだぁ。食べてみたいなー。

↓ジジちゃん結構ハゲちゃってますね。
軟膏で少し改善されてきたのかな?
バージンオイルって猫に塗ってもいいんだ!
ウチの子たちの肉球がカサカサだから塗ってあげようかな。
 
No title 
へぇ~、おしゃれですね!
「3匹の子豚」まさにそんな感じww
こういうお店はどんどん増えて欲しいですね!
 
akaneさんへ 
今朝はだいぶ良くなったような気がしましたが、足で掻いてしまってまた赤くなってしまいました(><)。

バージンオイルを肉球に塗るのはいいかもですね。
 
やらいちょうさんへ 
このケーキ屋さん、カフェも兼ねていまして、コーヒー250円、ケーキは200円~250円なのです!
都会では考えられないようなお値段なのですよ。
 
No title 
アンズママさん
落ち着きましたか?ジジチヤン、傷は治りましたか。
今度、ご紹介のケーキ屋さん行きますね。
高知県は、道の駅とか
落ち着くところが多いので、宇和島に、行くときに
足を伸ばしてみますね
ご紹介有難うございます。
 
No title 
三匹の子豚さんが出てきそうなかわいい藁の家・・・
なんて素敵なんでしょうv-238
わくわくしてきちゃいますねv-237
こんな可愛いお店でゆっくりとケーキ食べながらお茶したいですね~。
 
No title 
うわ、かわいい。
250円なんて安いですね。
買って、河原で食べるのもよさそうです。

で、どのあたりでしょうか?
すぐ分かりますか?
 
奈々ママさんへ 
ぜひ、「ストローベイル山間屋」さんにお立ち寄りくださいね。
正式オープンは6月14日です。
 
KAITOママさんへ 
杏が子豚さんの扮装でお待ちしております・・なんてネ。
ウン!それもいいアイデアかもしれない。
提案してみようかしら。
 
やんぴぃさんへ 
国道沿いなのですぐわかりますよ!
宇和島方面と十和方面への分岐のちょっと手前です。
正式オープンは6月14日です。
この日はスイーツバイキングもあるそうです。
 

Leave a Comment



04 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

03

05


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login