昨日の記事「シーソー」がある公園に行く途中、
四万十川へ降りられる階段があります。
ホテル星羅四万十のブログ
出ていた屋形船。
この屋形船に乗ってお弁当をいただきながら
四万十川を遊覧するコースがあります。
料金はお食事つきで3500円。
四万十川へいらっしゃったときは
ぜひお試しくださいね。
ビッタレ杏は付いていませんが
あしからず。
たまにはポテポテと歩くのもいいな。
記事とはまったく関係ないのですが
オーストラリアで大規模な森林火災が発生しているとニュースでやっておりました。
メルボルンの近くです。
死者が100人を超える大惨事になりそうだと報じています。
管理人の従姉がメルボルンの北NSW州に住んでいます。
NSW州も森林火災が多発しているようで心配です。
Comments
去年の夏に四万十川にいってきました。往復2500キロのドライブでした。
今年も是非行きたいと思いますので、その時は・・・
ポテポテ・・・一緒に歩きませんか?
今年もまたぜひお越しくださいませ。
ごいっしょにポテポテ歩きましょ!
あんずさんもご一緒なら、ワンコOKの一軒貸切民家もありますよ~!

お散歩に最適な季節になりますね…これまた…花粉が無ければ…ね。春って,うきうきな面も有りますが,スギ花粉と言う敵とも戦わなければなりませぬ。(-_-;)
オーストラリア…47℃って…凄いですよね,想像がつかない。早く収まってくれれば良いですね。
屋形船に杏ちゃんがついてたら乗りまーす。
メルボルンの山火事、ものすごい勢いで燃えている
そうで、従姉さんいらっしゃったら、心配ですね。
はやく、鎮火しますように。
春近し


四万十川だより、見てきました。
四万十の幸・・・屋形船に乗って、こんなに美味しそうなお弁当が頂けるなんて ス・テ・キっ

行ってみたいですねー

杏ちゃんに会いた~~~い

ワン連れはダメかな?
って、空はきっと、お船からダイブしそうだけど

オーストラリアの火事、犠牲者もどんどん増えてきて、心配です。
大雨でも降って、1時間でも早く鎮火することを祈るばかりです。
ジジちゃんは怖がって、ジッっとしているのかな?と・・
でも、かわいかったですぅ~。
大きな川だから、気持ちいいでしょうねー
暖かくなったら、いきたいなー☆
それはご心配ですよね。
ブロ友さんで近くの方がいらっしゃいますから
昨晩あわてて訪問してみましたが
まだ、連絡ありません
北は水没、南は火災
亡くなった方があんなにいらっしゃるなんて
もー、どーなってるんでしょ?!
どうか、皆さまが無事ひなんされますように・・・・
3,500円はかなりお安いのでは?
杏ちゃんがついていたらもっとお得ww
森林火災ですか~。
温暖化も進んでいるというのに。
従姉さん、心配ですね。
屋形船はゆっくりゆっくり動くからだいじょうぶですよ~!
冬場はガラスで囲ってあるので寒くないそうですよ。
船頭さんは・・寒いでしょうねえ。
もうそこまで春が来てますよ!
オーストラリアは油分を含んだユーカリの木が多いので、燃え広がりやすいとか・・
コレから時間があるときのぞかせてもらいま~す。
ところで火災の件ですが、私も十年来の友人家族が暮らしているので
かなり心配です(汗)
せめて身の回りの火の元はもっともっと注意しようと心に決めました!
本当に深刻です…
東京の友達が来たときいっしょに初めて乗ってみましたよ。
もっと下流の方ですが・
夏場だったので気持ちよかったですよ~!
杏はたぶん恐がって乗れないなあ・・
屋形船ではないけれど、義父の船にも乗らなかったもの(><)。
ヘヘ。
ちょこっとうまくなったかな?
オーストラリアの火災は死者が170人を超したとか!
大規模火災なので、従姉が住んでいるところからは離れているようですが心配です。
冬場は乗客が乗るところがガラスで囲ってあります。
船頭さんは、寒いでしょうけれどもネ!
「四万十だより」では、お弁当だしたら何人座れるかって調べていましたヨ!
オーストラリアの森林火災、早く鎮火するといいなあ。
機会がありましたら、ぜひポテポテご一緒しましょ!
杏のお兄ちゃん、KAITO君に会いたいです~!
火災は恐いですね。
オーストラリアの火災は、一部放火とのニュースも見ましたが、温暖化が進むと、自然発火も考えられますものね。
うちも裏側は山なので、心配です。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)