沈下橋とは、Wikipediaによると、
長生沈下橋の下の川原は、
水遊びする家族連れでにぎわっていました。
リリーちゃんは、
とってもフレンドリーな女の子なのだけれども、
ボールに対しては欲張り。
自分のボールを咥えたまま、
杏のボールも取ろうとする。
真ん中に落ちると、ボール争奪戦が!
自分のボールをリリーちゃんに取られまいと
必死で逃げる杏。
でも、オシッポが垂れていないよ!
ニコ
ニコニコ
エヘラ~
Comments
生き生きしてます
大自然の中でのびのびとね
みんなみんな。良いお顔してるね,楽しかった事が良く分かるよ!
六太君は野球,杏ちゃんは水泳,さぁ…ジジたんは?
こんなに綺麗な水なら,気持ち良いはずだよ。
残り少ない夏です,冷たくならない内に,もっと遊ぼうぜ~!ダイエットに最適!
お話のときに「こっちのほうが怖いのよ」って教えてくれた橋?
欄干が無いってのは怖いわ、真ん中しか歩けんな(汗)。
取り外しできる欄干なんてのも初めて知った! 凄いね、知恵だね~。
そして人間の子供だけでなく、わんこたちの遊び場にもなってんだ!
わんたちの笑顔、どの子もかわえぇ♪

沈下橋とは、そー言う造りになっているのですね・・・
欄干の無い橋、ちょっと怖そうだけど、スリル感も味わえて楽しそうでもありますね

ボール争奪戦にシッカリと参加している杏ちゃん


ワンちゃん達の「ニコ ニコニコ エヘラ~」が何とも言えませんね~

いまだ足の長さ分の水深までしか行こうとしませんが・・
去年までの、水深3センチまでよりは進歩したようですよ。
よっぽど楽しかったのか、嬉しそうな顔をしていましたよ。
ここの橋は長いし細いので、私は、夜間車で渡れないと思います(><)。
それだけ、川が氾濫するってことなのかも。
台風が来たりして、増水時はこの橋も水面下になりますよ。
こちらは、降るかな?っと思っても、全然降りませんねえ。
ちょっと降ってくれればと思うくらい。
沈下橋は下から見ると、結構幅が広い感じがするのですが、これが車で渡るとなると、結構スリル満天!
大型車だと恐いよ~~!
橋のちょっと下にいる親子は、もしや飛び込もうとしてるのでしょうか?
コワコワーっ!!
(怖がりだから、そんなところに目が行くの)
しかし、みんなニコニコしていて、本当に可愛いです♪
もうちょっと時間があれば、杏ちゃんにも会えて、一緒に遊べたのに・・残念です。
杏ちゃんも、大きなリリーちゃん、空くんにまじって、お尻尾ふわふわのまま遊んでるね。
ずいぶんとたくましくなったよね!
りりーちゃんの泳ぎは、すごいなぁーと関心しました。
私のアップは遅れております・・(^_^;)
私は、リリーちゃんと空に体当たりされ、そばでブルブルされ、ビチョビチョ

そんなんだったら、杏パパさんと一緒に泳げばよかったなぁと、ちょっと後悔。
杏ちゃん、リリーちゃんに慣れるのは早かったね。
いいところですねーーーー。
ほーーんとに、うらやましいーー!!
わんちゃんたちもいいお顔!
こちらも川が多く、町中、橋が沢山ありますが、
こういうのは、初めてみました。
遠くから見ると、海みたいです、それに子供達の逞しいこと、危なっかしい橋なのに、平気そうに遊んでますね~
杏ちゃん、川遊び楽しかったようでいつもの杏スマイルですね~、そういえば、杏ちゃん、少しダイエット成功したのかな、少しお顔が小さくなりましたね。
あそこから飛び込んだら浅そうで危ないかも。
飛ぶならもう少し左の方へ行かないとね。
ちょうど仕事の打ち合わせがあったので、タイミング悪かったです。
リリーちゃん、すごいでしょ!
ボールを遠くに投げても、泳いで取ってくるんですよ!
ボールもなかなか離してくれないし。
リリーちゃんがそばに来ても、杏が平気だったのにはびっくりでした。
ワンコさんたちにとっては楽園かな?
それだけ、川が氾濫したりするってことなのだけれどもね。
水面よりかなり高いところに架かってますが、台風のときは水没したりします。
杏が細く見えるのは、濡れているせいですよ(ププ)。
いつもはモコモコ毛なので、ぶっちょりに見えるだけなのです(笑い)!

ワンズ、みんないいお顔しています♪
わたしも、小さい頃近くの川で遊んでいたのを思い出しました。
今では、水が汚くて入ることはできません。
懐かしいなぁ

清流と言われる四万十川も、汚染が進んで鮎や天然うなぎが取れなくなってきています。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)