杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

長生(ながおい)の沈下橋 その1


Category:   Tags:  四万十川  

長生沈下橋080824a

が住んでいるところから、
四万十川をちょっと上流に行った所に、
長生(ながおい)の沈下橋があります。

夕方だったにもかかわらず、
水遊びをする人たちが結構いました。

そこで、水遊びをしようと空ママさん&空君と出かけました。



長生沈下橋080824b

と、そこへリリーちゃんとバッタリ。



長生沈下橋080824d

リリーパパさんが、ボールを投げると
すごい勢いで泳いでいきます。



長生沈下橋080824e

ボールを咥えてスイスイ。



長生沈下橋080824f

あれ。あれれ。
空君の前を通過。



長生沈下橋080824g

も自分のボールを取られまいと死守!

次回に続きます。

テーマ : 犬との生活    ジャンル : ペット


Comments

スイミングゥ~! 
あっらぁ~~~~~!!
杏ちゃん,ちっかりとどっぷりと川に入ってる~!
青空君達と遊んだ成果ね!羨ましいなぁ~!気持ち良いでしょうね~!
とっても楽しそうな,ワンズ達!水が澄んでて綺麗!
 
No title 
杏ちゃん、身体の大きな子達に負けずに頑張っていますねーv-8
少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですものね。川遊びはとても楽しそうですv-238
 
幸之助ママさんへ 
杏は、リリーちゃんに対抗意識でもあったのか。負けずにジャブジャブ。
おなかが水に浸かるところまで、川に入っていきましたよ。
しかも、オシッポたれていないし!
 
KAITOママさんへ 
リリーちゃんは、身体はデカイですがとってもやさしいお嬢さんなのです。
いっしょに遊べて楽しかったですよ。
 
No title 
いいですね~。
のどかだなぁ~。
沈下橋って話には聞いた事ありますが、
実際に見た事は無いんですよ。
風情があっていいですね。
猫さんもいいけど、ワンちゃんもいいなぁ~。
 
No title 
杏ちゃんとしばらく川遊びしないうちに、大進歩しててびっくりです。
なのに空は、アホ丸出し(><)。
優しいリリーちゃんが怒らないのをいいことに、調子に乗りまくり。
でも慣れたのか、時々唸りだしたので、そのうち杏ちゃんみたいに反撃に出るかも?と、期待してます。
杏ちゃん、泳げる日もそう遠くはないね♪
 
No title 
沈下橋!懐かしい言葉です。私の田舎にも有りました。まだあるのかな?
 
やらいちょうさんへ 
ワンコさんの場合は外でいっしょに遊べますからねえ。
3匹ともとっても楽しそうに遊んでました。
 
空ママさんへ 
杏はおなかが着くところまで、川の中に入っていけるようになりました!
リリーちゃんと一緒なら、泳ぐかなと期待していたのですが・・
なかなか用心深い子です(><)。
 
ejnewsさんへ 
沈下橋は高知県に69箇所もあるようですよ。
Wikipediaにもこの長生の沈下橋の写真が載っていましたよ。
 

Leave a Comment



05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login