「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
「お待ちかね猫 その1」からの続きです
いきなりパ~ンチ!
いきなり猫パンチ炸裂!
六ニャン、待たされたはらいせか!
お、お~っと!
杏さん、いきなりの猫パンチに
ひるんだか!
しゃあ~!
がるるるる~!
この後は
杏と六太の動きが早くて
夕方の光では
連写のシャッターが
落ちなくなってしまいました(;一_一)
杏ママの困ったニャ
学校が夏休みになって
毎朝、6時半に地区放送で
ラジオ体操の曲が流れる
日ごろの運動不足解消にと
3日ほどラジオ体操をしていた
(忘れている部分もあるので適当に・・)
ところが、
2日前から腰痛になってしまった(;一_一)
立ったり、座ったりが
非常に辛い(><)
物を落とすと拾えない・・
年寄りの冷や水だわね・・・
「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
昨晩の雷は
結構凄くて
どうも青ママさんちの近くのお宅に
落ちたとニュースでやっていました!
青ママさんによく聞いておきますね
7月24日日曜日
ストローベイルSANKANYAさんで
恒例のすいーつバイキングのお手伝いに
駆り出された管理人
おニューの六ニャンエプロンをデビューさせました!
オシッポのないおねいちゃんが
管理人の誕生日に贈ってくれたものです
デザインもおねいちゃんが
六ニャンの写真から
作ってくれたものです
↑よかったらのぞいてみてネ!
夏のすいーつバイキングで
一番人気があったのは
地元のお野菜を使ったサラダ
暑さ対策に
ケーキのお皿の下に
保冷剤を敷いて対応したのだけれど
いつもよりケーキを補充するペースが
ゆっくりでした~
2番人気は
ゼリーかな?
右から梅ゼリー
トマトゼリー
黒糖とミルクのゼリー
管理人のイチオシは
シュークリームとエクレアを
ひとくちサイズにカットしたもの
お皿の下に保冷剤があるとはいっても
真夏の四万十
中の生クリームが
とろーり柔らかくなっていて
かための
米粉で作ったシュー皮と
絶妙なバランスでした!
もっとも
お味見できたのは
お客様がひけた
3時過ぎでしたけれどもね
実は、管理人
ストローベイルSANKANYAさんの
シュークリームの大ファンで
ほかのどんなシュークリームより
おいしいと思うの
「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
3月11日の
あの「東日本大震災」以来
節電対策が叫ばれていますが
杏の家でも
エコな暑さ対策をすることにしました
それがコレ!
今、評判のゴーヤではなく
寒冷紗を
窓の外にぶらさげることにしました
寒冷紗というのは
強い日差しから植物を守る
遮光ネットのことです
管理人の部屋は西南を向いていて
夏場の午後からは
エアコンをつけても
ちーとも涼しくなかったのですが
寒冷紗をぶらさげてからというもの
エアコンが効くようになりました!
室内は薄暗くなりますけれど
LEDのスタンドをつけて
パソに向かっています
去年までの
パソの熱と蛍光灯スタンドの熱で
エアコンをつけても
汗ダラダラだったのが
大分解消されました!
ただいミャ!
寒冷紗というのは↓
![]() | FarmGarden 防虫・遮光・防霜ネット 寒冷紗(黒) 1.8m×2m 7128 () キンボシ 商品詳細を見る |
![]() | クラーク クレモナ寒冷紗 1.35×5m 黒遮光率51% () クラーク 商品詳細を見る |
「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
2009年8月に
台風の為に流失してしまった
長生の沈下橋
2010年2月に修復されたばかりなのに
(記事はコチラ)
今回の台風6号により
ふたたび流失してしまいました
四万十川に架かる
この橋は
国道に出るための
重要な生活道なので
速攻で修復してほしいです
長生の沈下橋は
杏の家のそばの
折れてしまった沈下橋より上流にあります
(→「沈下橋が危険です!」)
おまけのニャンズ画像
六太:スピスピ
ジジ:もう!あたちのベッドなニョに
「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
大型台風6号は
あちこちに被害を与えながら
東の方へ去って行きました
心配してコメントくださったみなさま
ありがとうございました
雨風が激しい中
さすがの六太も
「だしぇ~!」とは言わず
杏ねえさんのオチリでスピスピ
雨と風の音がすごいので
ビビリまくっている杏
六太にピトされても
借りてきた犬だった・・
杏一家はみんな無事です
被害と言えば
杏パパのたんぼが水につかりました(;一_一)
たんぼのそばの物置小屋がこわれました
杏パパのたんぼは(ほんとは義父のだけど)
こ~んな感じで道路より低いところにあります
四万十川が増水して
道路は冠水
この民家はギリギリセーフだったようです
あとはね
雨漏りがひどかった・・
ふっる~い建物だし
母屋と土蔵(みたいの)をつないで
簡単な屋根と壁で囲ってあるだけなので
隙間だらけ
六太が出入りできるんですもの・・
そのつないだ隙間からポタポタ
ポタポタ
室内・・というわけではないけど~
土間みたいになってるし
いろいろ物が置いてあるし
(義父母のね)
風向きによって
雨漏りする場所が違うから
バケツをもって
あっちこっち(;一_一)
一番大変だったのは
管理人が入浴中に
停電になってしまったことかな
頭アワアワだし・・
幸い、すぐ電気がつきましたけど
困ったニャ~でござりました
「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
大型台風6号が接近中
2011年7月19日11時35分撮影
四万十川が増水
中央の建物は倉庫です
建物の左下に道路があるのですが
完全に水没しています(;一_一)
国道441号は
いたるところで冠水や倒木の為
通行止め
杏の家からはどこへも行けません(;一_一)
幸い昨日ニャンズのご飯を買ってきましたので
ご心配なく
杏は
白いご飯でも食べるので
杏ママと納豆ご飯食べようね(笑)
納豆ご飯は食べないか・・
「杏(MIX犬)とニャンズ日記」に
来てくださってありがとうございます!
今日は一日中
なでしこジャパン優勝の話題で
もちきりですね!
すごいよね~!
感動をありがとうです
ところで
今更ですが
一枚も撮れなかった
「天の川まつり」の写真
「四万十天然娘日記」のなつさんから
いただいてきました!
「維新のヒーロー」たちも大集合
子どもたちに大人気です
恒例のキャンドル
地上の天の川です
大型の台風がやってきました
雨が小ぶりになったので
杏をお散歩に連れて行ったのですが
傘の柄が折れてしまいました(;一_一)
今夜あたり暴風域になるかも・・
四万十川の増水が心配です
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)