グリムスにしまうまが来ていました。
キーワード「植林」で正解だったようです。
昨日の『星の里☆西土佐☆大芋煮会』は
お客さんもたくさん見え、
歌に踊りに盛況の中
幕を閉じました。
キャンドルの撤収作業に思ったより時間がかかり、
今朝は、『昔の稲刈り体験』に参加しましたので、
すっかりへばってしまった管理人です(><)。
昨日の撤収作業が終了したのが夜の10時。
この時間、酔っ払い(杏パパ)を乗せて
帰宅するのはちょっと大変と
事務所に泊まったわけなのですが。
朝、帰宅すると、
義母が「猫が下りて来たけど、捕まらない」
えっ!
えー!
話を聞いてみると
夜中にガタガタ音がして(キャットガードの鍵が壊れていた)、
猫が2階から下りて来た。
それを捕まえようと家の中を追いかけたけれど、
逃げ回って捕まえられなかったとか・・
それは一大事!
義母の話からも、
2階から下りてきて逃げ回っていたのは、
六太(キジ猫)だと思ったのですが・・
2階に上がってみると、
六太は管理人のベッドで寝ているじゃありませんか!
ということは、下りて来た猫というのは
怖がり、人見知りなジジ(白黒猫)!
どこかに潜んで見つからないかも・・
『昔の稲刈り体験』にも行く時間がせまっているし・・
と、焦る管理人。
1階を、小声で「ジジちゃん」と呼ぶと、
うにゃああ~!
初めてといっていいほど大きな声で
ジジがなきました!
よかった!
よかった!
ジジ回収。
よっぽど心細かったんだろうな。
管理人の声を聞きつけて、
潜んでいたところから出てきたらい。
外に出てなくてよかった!
と胸をなでおろした管理人でした。
猫嫌いな義母が
それでも一生懸命捕まえようとしてくれた姿を想像すると、
おかしいやら、気の毒やらで
思わず笑ってしまった管理人でした。
ジジも必死で逃げ回っていたのだろうし(ププ)。
こーんな訳で「大芋煮会」と「昔の稲刈り体験」のレポ(笑い)は
また後日に。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)