今日、隣町のスーパーにお買い物に行ってきました。
エコバッグを持って行くのを忘れて
ガーンとしていましたが、
お菓子売り場で見つけのは
猫トンネルからピョコっと顔をだしている
「田中さんちのわんぱく猫」
お菓子コーナーにあるからには
お菓子なんでしょうが
お菓子はガム1個だけ・・
まっ!かわいいからいいか。
「シマくん」というこの猫さん、ブログまであります。
いわゆる玩具菓子。
8種類あって
7の「藤田さんちのおトイレ猫」が
欲しかったなあ!
ジジに似てるでしょ!
先日里親様募集でご紹介したルナちゃん。
一時預かり様の元で
トリミングしてもらって
こんなに幸せそうなお顔です。
里親募集は続けられるようですので
よろしくお願いします!

外猫しーちゃんも里親さん募集中です。
ルナちゃんとしーちゃんの写真にそれぞれのブログへのリンクがはってあります。
ブロ友のKAITOママさんから
頂き物をしました。
中身より郵パックの袋がお気に入りのジジ
さっそく入り込んでおります。
杏がもうちょっと年取ったらこんな感じに
と思わせるほどよく似ているKAITO君(16歳)。
そのKAITO君とおそろいで
クリスマスバージョンの
スヌーピーちゃんをいただきましたよ!
杏「ガジしていいですか?」
ダメです!ガジしちゃダメ!
六太「オイラはとりしゃんのほうが・・」
ウウ。
母的にはとりしゃんより
スヌーピーちゃんで遊んで欲しいな・・
その後、スヌーピーちゃんは大事に撤収。
KAITOママさんありがとうございました。
![]() | 植林ブログパーツgremzも紅葉? 紅くなっているのにびっくり! 大人の樹に成長したようです。 |
「五鹿踊り」を見に行った日の午後。
西ヶ方の金比羅さんで
空君とデート。
背後の長い階段を登ります。
若い空ママさんはともかく
杏パパとママには辛い階段を登ったら
本殿へ到着。
空君も、杏もなにか気になっている様子。
狛犬さんともツーショット。
落ち葉の絨毯の上でロマンチック気分
のところなのに
空君はうわの空
この場所に野鳥が数羽いたのですが
杏が追いかけて一斉に飛び立ってしまいました。
杏を呼び戻して撮影。
空君は、まだ野鳥が気になって仕方がないようです。
帰り道は仲良く並んで。
楽しかったね!
空ママさんのブログ「Bluesky日記」も見てね!
空ママさんからのメールで
西ヶ方で「五鹿踊り」(いつしかおどり)
を見れると言う知らせを受けました。
西ヶ方は空ママさんの出身地。
空ママさんが子供のころは
この踊りは男の子しか踊ることができなかったそうです。
「五鹿踊り」は
南予地方の五穀豊穣を願う伝統芸能。
西ヶ方は高知県(土佐)ですが
愛媛(伊予)との県境に位置する地ですので
文化圏としては伊予の影響が色濃くあるのでしょうね。
このところお天気がよく
お外に行くことが多くなり
すっかりご無沙汰のニャンズですが
六太は相変わらず狩にせいをだしております。
ジジはというと
娘が来てからというもの
押入れに引きこもり猫になっていました。
猫好きの娘は
ジジに触れなかったとしょげて帰っていきました。
ジジとしては
恐いの~~~!
だったのでしょうね。
一週間たったらやっと落ち着いたようで
バッテン猫ができるようになりましたとさ。
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 ジャンル : 地域情報
フンフンフン
鹿のフン
などと歌っていると
一台の車が
杏がダッシュで駆け寄ります。
青空コンビ参上!
こんにちは青君
こんにちは空君
かつてストリートワンコだった青君、空君。
そんな過去は微塵も見えない天真爛漫な笑顔
いつもこの笑顔に癒される杏ママです。
大小コンビでツーショット
空ママさんのおやつ狙いで
すごいジャンプをみせる杏
ロングリードが絡まって
身動き取れないことを知っているのかな?
秋の日はつるべおとし
3時半を過ぎると
しまんと広場は山陰に
フンフンフン、鹿のフン♪の歌はWikipediaによりますと
奈良の春日野(ならのかすがの)は、女優の吉永小百合が歌唱した楽曲。作詞は佐伯孝夫、作曲は大野正雄。
歌詞のワンフレーズから「鹿のふん」(しかのふん)の通称で呼ばれることもある。
エキサイトブログから
恒例になりました(勝手に決めた)
コスモス畑での撮影会
まずは2006年の杏
ほっそりしていてシェルティ体型
2007年の杏
みごとなメタボ犬
そして、今年!
ちょびっと痩せた?
ココに来ると嬉しいのかしらね?
富士宮の猫ちゃん緊急里親様募集中
詳しくは「Go! Cats ブログ」さんで
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)