
前回
母の肩を踏み台にして
キッチンの収納庫に飛び乗ったジジでしたが。
なにやらもう一匹
登りたそうにしているヤツが・・
はいはい。杏ちゃんには無理です。
得意そうにジジを見る六太ですが、
もちろん自力で登ったわけでは・・・・・ないです。
六太は2年前事故に遭い
左後足の股関節を骨折。
手術をして筋肉でささえています。
その上、体重が重いので
ただものぐさなだけなのかも、
母の助けを借りてこの場所へ。
ありゃ?
ジジの表情がおもしろくなさそうです。
さてどうなることやら
次回へ続きます。
![]() | CO2削減に協力するブログパーツ[grems]にカタツムリが来ていました。 |
この写真は回転させたものではありません。
母が、リサイクルゴミに出すために
発泡スチロールのトレイを洗っていると、
肩にズンと衝撃が!
ジジが肩を踏み台にして
床から2メートル以上は高さがある
収納庫に飛び乗ったのです。
それで母を見下ろしている写真です。
この後どうなったかというと、
・・・・・
長くなりますのでまた後日。
ご近所の方が、
島田洋七さんの講演会に行ったとかで
おみやげをいただきました。
ご存知「がばい漬け」。
で、
問題は裏の原材料名の表記。
ここにみつけっちゃったのです。
ウコン色素!
これが笑いの元凶。
それというのも
やらいちょうさんのブログ「猫と車と落とし噺」で
「薬局猫」なる一連の記事があるのですが、
マツモトミドリ薬局で売っているお薬に
「ウ●コの力」なるものがあるのです。
これはぜひ見て頂かないと!
大笑いすること確実ですよ~!
植林ブログパーツ[grems]に親子のお猿さんが来てました!
四万十市では来年2月1日から一部のスーパーで、
レジ袋が有料化になるそうだ。
「収益金の一部を地域の環境保全活動に活用」
するという記事が
10月23日の高知新聞に掲載されていました。
そこで活躍するのが
猫入りエコバッグ!
なんちゃって
普通猫は入っていませんが。

杏の家では週1回スーパーでまとめ買いをするので、
とてもエコバッグ1枚では足りない。
そこでもう1枚エコバッグ購入。
こちらは雑貨とワンニャンズフード用に。
今回のFC2ブログのテーマは
ということで、
やっぱりデスクトップ派だよなあ。
ノーパソも持っているけれど、画面が小さい。
出すのが面倒くさい。
19インチ、ツーモニターを使っているので、
断然デスクトップ派ですね!
なにしろ老眼だし・・
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 ジャンル : 地域情報
![]() | 植林ブログパーツ[grems]に初めてリスさんが来ましたよ。 [grems]を設置したためにいろいろ環境問題について考えるようになってきました。 地球温暖化が深刻な問題になってきている今、自然を破壊しないよう、自然と共存できるよう努力していかなければいけないですね。 |
前回の記事「まだ泳げます」の続きです。
空ママさん、青空コンビと四万十の川原で遊んでいると、
青君カフェに「リリーちゃん」が来ているとの電話が。
リリーちゃんはゴールデンの女の子。
とってもおとなしくってフレンドリーなのですが、
杏はいつものようにオシッポタレコに・・
何回か会っているのですがねえ。
タレコながら、おやつをいただくときは顔のこわばりとれたようです。
10月19日日曜日
第14回四万十川ウルトラマラソン
が開催されました。
今年はボランティア参加の依頼がなかったので、
沿道でのんびり応援。
ランナーのお姉さんになでてもらう杏。
森林浴をしながらのランは
心身ともに癒し効果があるのか
疲れているでしょうに
ニコニコしている方が多かったなあ。
もうちょっとで休憩所。
ガンバレ~!
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 ジャンル : 地域情報
ジャーン!
秋の味覚「松茸」!
といいたいところですが、
これは松茸に姿かたちが似ているサマツです。
知り合いの方が今朝、持ってきてくれました。
サマツは「ニセ松茸」とも呼ばれ、見た目はそっくり。
食感もそっくりなのですが、
なんサマツですが、
にほひが・・・・・
松茸のおすいものを味付けに、
炊き込みご飯をするとおいしくいただけます。
杏家では、おうどんに入れていただきました。
ウン。なかなかのお味です。
晴れるというのでお布団を干したのですが、
日が差してこないので撤収。
ありゃ。ちゃっかりのっかっている狸です。
曇っていて、
日中も肌寒いので寝てばかりのニャンズ。
ニャン服を着せられても
そのまま寝ておりました。
植林ブログパーツ[grems]・・・枯れてないでよっかった~!
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)