杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

お嬢様の会


Category:   Tags: ---

お嬢様の会080430a

はなちゃんちのはなぴーさんが「お嬢様の会」の入会証を作ってくださいました。

これでジジお嬢様の仲間入りです!
「ジイちゃん顔の猫」というキャッチフレーズのジジですが、ずいぶん顔がふっくらしてきてあまり「ジイちゃん顔の猫」ではなくなってきました。
そのジジも明日で2歳になります。
お嬢様というより、おばちゃん猫か!



お嬢様の会080430d

だけど、まだまだあまったれでびったれニャンコ。
お庭でバッテン猫をしていたところ、JAさんの給油車が・・

「こわいの~」と飛び込んできて、母の肩にしがみついております。



お嬢様の会080430b

こちらは、前に作っていただいたの会員証です。

ジジは「あんず組」です。



お嬢様の会080430c

もうひとついただきものがあります。
青ママさんからいただいたカサブランカ
濃密な香りがただよっております。

スポンサーサイト



四万十町「こいのぼり公園」


Category:   Tags: MIX犬  

四万十町「こいのぼり公園」080429a

汗ばむような陽気の中、隣町四万十町の「こいのぼり公園」へ行ってきました。



四万十町「こいのぼり公園」080429b

四万十川をはさんで山から山へ2連のこいのぼりが渡されています。



四万十町「こいのぼり公園」080429c

公園の中にある石のオブジェ。中の犬は生ものです。



四万十町「こいのぼり公園」080429d

「こいのぼりの川渡し発祥の地 1974年」。
なんと34年前からこの地でこいのぼりの川渡しが行われていたのですね。



四万十町「こいのぼり公園」080429e

もうひとつのオブジェには先客が。
それではご一緒に!



四万十町「こいのぼり公園」080429f

さすが「こいのぼりの川渡し発祥の地」。オサレ~な工事用車!



四万十町「こいのぼり公園」080429g

あまりに暑いので、アイスをいただこうと、「とおわ道の駅」に寄りました。
そこで出会った4ヶ月の黒柴「ツナ」君



四万十町「こいのぼり公園」080429h

控えめな性格のせいか、近寄ってもはあまり嫌がりませんでした。


川渡しなのに川が写っていないって?
この時期の四万十川はあまりきれいではないのです。
何故かっていうと、田植えのシーズンだからなのです。
「しろかき」といって、田植えの前に、
苗を植えやすくするために、土と水をかきまぜて土をやわらかくします。
その水を流すので、川が濁ってしまいます。
土が沈殿するまで待って、流せばいいのにね・・

バッテン猫


Category:   Tags: 白黒猫  

バッテン猫080427a


バッテン猫♪
バッテン猫♪



バッテン猫080427b


バッテン猫♪
バッテン猫ちゃん♪
バッテン猫♪



バッテン猫080427c


最近、ジジはやたらお外に出たがります。

だけど、超恐がり猫なので、お庭から外には出れません。
人の話し声などがすると、庭にある物置の下に入ってしまって
出てこなくなるので、ジジだけリードつき。
ハーネスがバッテンなので、勝手に作った歌を歌いながら、庭に出しております。
歌いながらハーネスをしてやると、じっとしてスタンバイ状態になります。



バッテン猫080427d


しかし、こいつらどうして同じ方向を向かないのかしら?
ゴーイングマイウェイの六太はリードが絡まろうが、いっこうに平気。



バッテン猫080427e


今では、ジジはバッテンされると安心して庭に出ております。
だけど、六太のようにリラックスしてゴロリはまだできないようです。
六太がダレ過ぎなのか・・

ジジが食べてる草はニャッパです。

狂犬病の注射に行ってきました


Category:   Tags: MIX犬  

昨日、狂犬病の予防注射に行ってきました。

狂犬病の注射へ行ってきました080425a

ウオンウオン
でっかいなりしてあまえっこのハチ君です。



狂犬病の注射に行ってきました080425b

これは2006年7月のハチ君
四国犬の血を引くハチ君は、今では見た目は恐そうなのですが・・



狂犬病の注射に行ってきました080425c

は会場につく前から敏感に反応して、「帰る帰る」と逃げ腰。
ダッコで会場に到着。



狂犬病の注射に行ってきました080425d

まだお子ちゃまのビーグルミックス「タフ」ちゃん。元気です。



狂犬病の注射に行ってきました080425e

杏と同い年のコーギー「リン」ちゃん。
小さいときはよく遊んだのですが、
先天的な欠陥で足が立ちません。
久しぶりのお外なので嬉しそうでした。



狂犬病の注射に行ってきました080425f

お留守番をしていた六太は、が帰るなり自分の外おうちに入ってしまったので不思議そう。



狂犬病の注射に行ってきました080425g

こちらもお留守番のジジでした。
仲良く杏の外おうちの上でお留守番をしておりました。

狂犬病の注射の会場は役場の支所なのですが、
当分「役場」方面はの鬼門になってしまいました。
なぜ途中で気付いたんだろ???

おやつください


Category:   Tags: MIX犬  

おやつください080424a



おやつください080424b



おやつください080424c



おやつください080424d

くださ~い



パン君の真似をしてしまいました。

川に向かって吠える犬


Category:   Tags: MIX犬  

川に向かって吠える犬080422a

最近、が不思議なことをするようになった。

川に向かって石を投げると、

キャウキャウ吠える。

川に向かって吠える。



川に向かって吠える犬080422b

おもしろいので何度もやってみた。

一生懸命取ろうとする。



川に向かって吠える犬080422c

それでも投げてみた。



川に向かって吠える犬080422d

あらら。川に入っちゃった。



川に向かって吠える犬080422e

どうやら探しているらしい・・

そんなに石が欲しいのかな?

もしかして、前に空ママさんが川におやつを投げて、空君に探させていたからかもしれない。

おやつを投げていると思うのかしら・・

でもね。結構深いところまで行けたんじゃない?

杏のお庭のビオラ


Category:   Tags: MIX犬  

杏のお庭のビオラ080421a

春になって嬉しいことは、お花がいっぱい咲くことですね。



杏のお庭のビオラ080421c

のお庭にもビオラがたくさん咲き出しました。



杏のお庭のビオラ080421b

しかも、花壇ではなく砂利を敷いたところから無数に花が咲いています。


2年半ほど前に、のおうちは四万十川が氾濫して、床上浸水してしまいました。

そのころ地元の商工会が、花を育ててもらえるように、
ビオラの種を委託していたお宅があったそうです。

その種も川の氾濫で全部流れてしまったとかで、
もしかしたらそれがの庭に芽を出したのかもしれません。



杏のお庭のビオラ080421d

石の間から出てきているので、小さい花です。
庭にところかまわず咲いているので、どうしても踏んでしまいます。

こうやって、せっせと移植しておりますが、次から次と花をつけてしまいます。

だんだん植えるところがなくなってきてしまいました。

たけのこでたど~!


Category:   Tags: MIX犬  

たけのこでたど~!

たけのこでたど~!080420a

筍が出始める季節です。



たけのこでたど~!080420b

裏山に登ると、
ポンって筍が頭を出していました。



たけのこでたど~!080420c

ほんとはこのくらい地上に出てしまうと、硬くなってしまって、もう食べられないのですが・・



2週間ひきこもってやっていたやっと仕事が一段落しました~!

ワーイ!ワイ!

六しゃん、重い・・


Category:   Tags: キジ猫  白黒猫  六太  ジジ  

六しゃん、重い・・080417a

ここ2,3日雨が降って、花冷えといいますか、寒いです。
ニャンズはくっついて寝ております。

テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット

六太君、早くおいで


Category:   Tags: キジ猫  六太  

六太~!
と呼ぶと、どこからか
ニャーと声がします。
だけど、姿が見えない・・

六太君、早くおいで080416a

あっ!いたいた。
お隣のブロック塀の上に。



六太君、早くおいで080416b

背景と同化して見つけにくい猫です。だから名ハンターになれるのかも。



六太君、早くおいで080416c

のそのそと塀の上を歩いていますので、反対側に。
まだ、ボーっとしております。

六太君、早くおいで」



六太君、早くおいで080416d

ゆっくりゆっくり歩いてきました。



六太君、早くおいで080416e

・・・



六太君、早くおいで080416f

やっとたどりつきました。いつもこのようにボボボっとしております。



六太君、早くおいで080416g

ボボボの六太につきあっていると、日が暮れてしまいますので、をつれて病院へ。
フィラリアのお薬をもらいに行きました。
途中、レンゲ畑の前でちょっと休憩。



六太君、早くおいで080416h

病院に着くなり、は回れ右。すぐに帰りたそうでした。
注射じゃないよ~!
フィラリアのお薬をもらうためには、体重を量らなければなりません。
ぶっちょりなのご飯の量を控えてきたので、その成果は?

なんと!50グラム減。
えっ!50グラム?
あーあ。まだまだダイエットしなくちゃね。

テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット

04 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

03

05


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login