杏とニャンズ日記

四万十の山奥に棲むMIX犬「杏」とキジ猫「六太」、じいちゃん顔の猫「ジジ」の日記

 

すいーつバイキング2011年10月


Category: 四万十ローカル情報 > ストローベイルSANKANYA   Tags: ストローベイルSANKANYA  すいーつバイキング  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



昨日の

「もどりガツオ祭」に続いて


本日は

ストローベイルSANKANYAさんの

すいーつバイキング!



すいーつバイキング2011年10月111023a

シンプルロール



すいーつバイキング2011年10月111023b

杏ママイチオシ

モンブロール



オイチイものの

お手伝いって

やめられません!



コメント書いてくださっているみなさま

ありがとうございます


拙いブログを

見に来て下さっているみなさま

ありがとうございます


コメントレスも

みなさまのブログへの訪問も

できないで

ほんとにごめんなさい

スポンサーサイト



テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

夏のすいーつバイキング


Category: 四万十ローカル情報 > ストローベイルSANKANYA   Tags: スイーツバイキング  ストローベイルSANKANYA  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



昨晩の雷は

結構凄くて

どうも青ママさんちの近くのお宅に

落ちたとニュースでやっていました!


青ママさんによく聞いておきますね



夏のすいーつバイキング110725a

7月24日日曜日

ストローベイルSANKANYAさんで

恒例のすいーつバイキングのお手伝いに

駆り出された管理人


おニューの六ニャンエプロンをデビューさせました!



夏のすいーつバイキング110725b

オシッポのないおねいちゃんが

管理人の誕生日に贈ってくれたものです


デザインもおねいちゃんが

六ニャンの写真から

作ってくれたものです


「猫雑貨・猫グッズ にゃいちもんblog」

猫雑貨・猫グッズ にゃいちもんblogバナー


↑よかったらのぞいてみてネ!





夏のすいーつバイキング110725c

夏のすいーつバイキング

一番人気があったのは

地元のお野菜を使ったサラダ


暑さ対策に

ケーキのお皿の下に

保冷剤を敷いて対応したのだけれど

いつもよりケーキを補充するペースが

ゆっくりでした~



夏のすいーつバイキング110725d

2番人気は

ゼリーかな?

右から梅ゼリー

トマトゼリー

黒糖とミルクのゼリー



夏のすいーつバイキング110725e

管理人のイチオシは

シュークリームとエクレアを

ひとくちサイズにカットしたもの


お皿の下に保冷剤があるとはいっても

真夏の四万十

中の生クリームが

とろーり柔らかくなっていて

かための

米粉で作ったシュー皮

絶妙なバランスでした!


もっとも

お味見できたのは

お客様がひけた

3時過ぎでしたけれどもね



実は、管理人

ストローベイルSANKANYAさんの

シュークリームの大ファンで

ほかのどんなシュークリームより

おいしいと思うの

テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

すいーつバイキング2011年4月


Category: 四万十ローカル情報 > ストローベイルSANKANYA   Tags: ストローベイルSANKANYA  すいーつバイキング  グルメ  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



すいーつバイキング2011年4月110424a

ぬくぬくと眠っている六太ジジ

残して



すいーつバイキング2011年4月110424b

やってきました

すいーつバイキング



すいーつバイキング2011年4月110424c

ストローベイルSANKANYAさん恒例の

第四日曜日に開催される

すいーつバイキングの日です



すいーつバイキング2011年4月110424b

四万十川の見えるテラスは

風がちょっと冷たかったけれど



すいーつバイキング2011年4月110424d

パーカーまで用意されたお客様が

次から次へと

ミニケーキを手にされる様子をみていると



すいーつバイキング2011年4月110424e

ほっこり暖かい気持ちになれて

すいーつの威力ってすごいなあと

いまさらながら思う管理人でした



女性と甘いものって友だちだあ!



日本マイクロソフトが運営するポータルサイト「MSN」が運用開始

MSNペットサーチ

テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

すいーつバイキング2011年3月


Category: 四万十ローカル情報 > ストローベイルSANKANYA   Tags: ストローベイルSANKANYA  すいーつバイキング  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



すいーつバイキング2011年3月110329a

とってもいいお天気だったとはいえ

戸外ではちょっぴり寒かった

ストローベイルSANKANYAさんの

すいーつバイキング



すいーつバイキング2011年3月110329b

今回、管理人がとっても気に入ったのは

上のスイートポテト

名前がまだ決められていないコレ!


カステラの上にプリンの生地を

乗せて焼いたものだそうです


見た目カリっですが

ふんわりやわらかくって



うみゃーいでした!



商品として売らないかなあ!

こういうの思いつく

中脇さんってすごいよね

(中脇さんというのはストローベイルSANKANYAさんのオーナーです)


山間屋さんのブログはコラチ



すいーつバイキング2011年3月110329c

青君カフェに来ていたリリーちゃん

青君

のスリーショット



すいーつバイキング2011年3月110329d

ゴールデンのリリーちゃん

とっても人懐こくって

カメラを構えると

ズンズンそばに寄ってきてしまいます(><)



すいーつバイキング2011年3月110329e

リリーちゃんとも

少しは慣れてきたのか

オシッポがあがっているでした


寄って来られると

そそくさ逃げ回ってはいましたが・・



つつじ祭り20011年



ペット・被災動物保護・救護について→http://sf-japan.ocnk.net/page/27

テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

ストローベイルSANKANYAさんのシュークリーム


Category: 四万十ローカル情報 > ストローベイルSANKANYA   Tags: ストローベイルSANKANYA  スイーツ  

「杏(MIX犬)とニャンズ日記」

来てくださってありがとうございます!



管理人は

シュークリームが大好きで

ストローベイルSANKANYAさんに

シュークリームも作ってと

お願いしたところ

試作中ということでした


それが先日



ストローベイルSANKANYAさんのシュークリーム101220a

シュークリーム売ってました!

固めのシュー生地に

ペースト状の栗を

モンブランに入れるように

細くしたもの(なんというのでしょうか?)

SANKANYAさんの栗ペーストは

混ぜ物なしなのでオイチイ!

ちいちゃく切った栗も入っていました


お味は?


とーってもオイチイ!でした

お値段も1個180円

安いよね~



だだ、ちょっと

好みの問題なのか

シューが固いと思うの・・

SANKANYAさんは

この固めなのがいいのだと言うのだけれど・・

テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

クリック募金

 
ランキング

FC2バナー

日本ブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ポチしてニャ!

 
SOS
世田谷区連続猫虐待 大学猫バナー 東北地震犬猫レスキュー.com
 
おすすめサイト
 
 
ペット用品
 
 
 
コメント
 
 
月別アーカイブ
 
ユーティリティ
 
Twiter
 
忍者ツール

 
CSS
 
東日本応援バナー

東日本大地震応援バナー

 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
里親募集中

 
プロフィール

杏ママ

管理人:杏ママ
anzu
■名前 杏
■種類 柴シェルティMIX
■性別 女の子
■誕生日 2004年2月22日

rokuta
■名前 六太
■種類 キジ猫
■性別 男の子
■誕生日 2005年8月10日

jiji
■名前 ジジ
■種類 白黒猫
■性別 女の子
■誕生日 2006年5月1日

 
おきてがみ
おきてがみ
 
リンク
 
 
 
blogram
 
 
 


Archive   RSS   Login