杏のことで
皆様にご心配かけております。
暖かい励ましの言葉に感激の管理人です。
嫁と姑戦争勃発か?
と、思われた方もいらっしゃるかもしれません(笑い)が、
お姑さんは優しい人なんです。
杏のこともかわいがってくれますし。
ただただ、きれい好きで(これもちょっと苦しい・・)、
犬の室内飼いなんて
とても信じられない環境で
生きてきたといっていいのかな。
そんな困った状況の中
杏パパが
「猫ねこ大移動」を強行!
ひえ~!
まだ気持ちの整理が・・
これは
ウツウツとしている管理人を
みかねてのことなのですが・・
義母さんの反応はいかに!
「ありゃ!連れてきたか?」
えっ!それだけ?
ここはどこニャ?
・・・・・
杏パパ苦心の猫ガード
あにゃ?
にゃんかみおぼえが・・
ここにゃら
かくれられるニャ
にゃにここ?
心配していたジジも
パニックにならず、
オズオズとチェック中です。
Comments

直にお母さんも慣れますね。ただ…お掃除は必至ですね。(^_^)v
お母さんのお膝で,お寝んねしてたりしてね!(^_^)v
一気に賑やかになったから,嬉しいかもよ。
移動することって,かなり精神的にも大変ですが,体調に気を付けて夏を迎えて下さいね。
それなら、みんなをかわいがっていただけますね。
間にはいった杏ママさんの気苦労が・・・と思いましたが
お優しい方でなによりです^^
よかったね、六太ちゃん、ジジちゃん。
杏パパ様もかっこいい!感謝いたします。
心痛めていました。
言葉で、出す人は、
腹の中は何も無いのです
口と腹の違う人でなく、安心
義理のお母さんは、思うことをすぐに口に出すけど
腹の中は何もないいい人でしたね。
仲良しこよしで、お願いします。
なんていったらいいか、わからないけど、
安心しました。よかった。よかった。
仲良しが一番です。
ニャンズのためにも、杏ちゃんのためにも。
何よりパパさんのためにもね。
少々荒療治かも知れませんが、
きっとお義母さんも慣れてくれるでしょう。
ジジちゃんの表情が何とも言えませんねww
そのうち六太の「だしぇ~!」が始まるかも・・
ジジは思ったよりパニックになりませんでしたが、どこかに隠れて出てきません(><)。
問題は六太。
そのうち「だしぇ~!」攻撃が・・
とりあえずはほっとしました。
ジジは恐がりなので、階下へ降りようともしないと思いますので、問題がないのですが、六太が「だしぇ~!」となったときが心配(><)。
今のところニャンズは借りてきた猫状態で、ひっそりしていますので、毛の飛び散りもないですが、そのうち・・
まめにお掃除をしなくっちゃです。
猫嫌いな義母さんも、下に下りてこなければと思ってくれているようです。
後は、せっせとお掃除です(><)。
大団円でめでたしめでたしですね
義理のお父さんお母さんも覚悟を(大袈裟)
決めてただろうし
いればいたできちんと可愛がってくれるはず
ですからね
あとははやくにゃんこ組に新居に慣れてもらいたい
ですね
パパさんの猫ガードの今後の活躍を期待します!
ニャンズが来たことによって、杏ちゃんも精神的に違うかもね。
お掃除頑張って下さいね~。
うちも、空の抜け毛がすごいので、お散歩から帰ったらまず、掃除機かけからです。
毛が大量に抜け落ちてるほど、掃除のしがいがあるわ~!
借りてきた猫状態のニャンズなので、今のところ毛が階下に舞うことはないようです。
慣れて暴れだしたらどうなることやら・・
でも、家族が一緒だしね!
心配だったジジの方がパニックにならず一安心。
後は六太の脱走をいかに防止するかにかかってますね(><)。
「ニャンズはうちの中で、私だけ」って思わないかしら・・
でも、今日の青君カフェではすっごく嬉しそうだったしねえ。
心配しすぎかもですね。

新しいお家にお引越しできたんだー

安心しました

杏ちゃんも、六太くん・ジジちゃん達が来たのできっと安心したかもしれませんね。
そして何より、杏ママさんもとりあえすせは、これでひと安心できますね

パパさんもご苦労さま~。
生活ペースの違う者同士が、突然ひとつ屋根の下に暮らすって言うのは大変な事だと思いますが、お互いにルールを守りながら少しづつ慣れて行くしかないのかもしれませんね。
長年夫婦だけで過ごしてきたので、急に他人プラスワンニャンズが増えて生活ペースが乱されてしまったから、いろいろ不満がでてくるのでしょうね。
こちらもナーバスにならないよう気をつけねばと思います。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)