2日続けて夜の10時過ぎまで
国税庁の確定申告書作成ページと格闘し、
やっと終わりました~!
合わなかった1円の貸借の原因も解明(?)でき、
ほっとしたとことです。
結局は減価償却費の小数点以下を
切り捨てるか切り捨てないかってことのようでした。
あ~あ!
杏パパの友人のことや確定申告に追われ、
アップできてない写真がたまってきてしまいました。
まずは3月8日撮影分から、
杏のお散歩をしようとジャケットをはおると、
裏口までタッタッタとやってくるこの猫さん。
すっかり一緒にお散歩に行く気でおります。
お前は犬か~!
脱走する気はないようで、
バッテン猫されるのを待っております。
3月8日の時点で、
四万十広場の桜は三分咲きってところでしょうか。
ロクしゃん、早く!
この日も四万十広場は
貸切で、
杏はノーリードで先に行かせます。
そうすると、置いていかれまいと
トットト
六太も走ります。
オイラも結構走るニャ
ノオーン
ノオーン
お散歩中のチッチのとき
六太は大きな声でなきながらするのは何故?
それも母とのお散歩のときだけ。
杏パパが連れて行くと黙ってチッチ。
家の猫トイレでもなかないので
チッチするときに痛いわけじゃないようです。
?????
四つ葉のクローバー発見!
Comments
六太君は,すっかりとお散歩ニャンコになりましたね。偉いにゃ,六ちゃん!
チッチの時だけ鳴く…ん…なんでかにゃ?杏ママさんに,何かを訴えてるのは確かだけど…?判明したら教えてね!
1円問題も解決してよかったですね!
おおっ!
桜がもうこんなに咲いてるんですね~。
春の訪れに散歩の足取りも軽いかな?
クローバー!!
いいことありそうですね!
杏ちゃんと一緒にリードをつけていくんですね。
なんだかすごいな~~
うちのニャンズは元外猫さんで、
外を以上に怖がるか、もしくは脱走の前科持ちなので
お外には出せません(^◇^;
あ、1円の謎、解けてよかったですね♪
おかげで、久し振りに遊んでもらえて、嬉しかったよ。
あのシャンプー、どうでしたか?
前から、アロマに興味があって、ドッグフェスタに行ったら、詰め合わせが売られてたので、空の分も買ったんだけど、まだ、シャンプーしてません。
泡立ち、泡切れいいのか分からないけど、使ってくれてありがとう!

四万十広場の桜、もうこんなに咲いているんですかー



これで三分咲きなら、まだまだ楽しめますね。大阪もあと10日ほどで開花の予定らしいのですが待ち遠しいです

六太くんはママさんとお散歩のときだけチッチの時に鳴くとか・・・
お散歩中にチッチが出るまで六太くんに『六ちゃん チッチは? チッチは無いの?』と話しかけていませんかー?
なので、『ママー チッチ出たよ~』って言ってるのかも

・・・なんて事を想像しちゃいました。
私いつもお散歩中になかなか用を足してくれない時にKAITOに声をかけているものだから

四つ葉のクローバー、一度この目で見つけてみたいです

1円問題クリア出来て安心しました。
よかつたです。
ところで、4つばの、クローバの根を持ち帰り
植えると、5つ葉、6つ葉、7つ葉と、段々出来てくるそうですよ
テレビでしていました
わたしも、この前4つ葉のクローバを、みつけて、
花壇に植えましたよ。アンズママさんもみつけたので
あんずちやん、ろくたくん、じじちやんに、きつと良い事
あると思います。
四万十広場は桜が、もう3分咲き?
早いですー。
六太くんは、ハーネスつけるのをちゃんと待ってるんですか?
なんて偉いニャンコさんでしょう。
はなは、ハーネスするたびにガウガウです。(私にだけ。)
杏ちゃんに置いて行かれまいと頑張ってるのかな?
ワンコにとっても近いニャンコさんです。
ところでジジちゃんは??お留守番なのかにゃ?
いいですね。日本人の一番好きな桜の季節到来。
我が杜の都地方はようやく梅が咲き始めました
日本は広いですね。
確定申告おつかれさんでした
やりきった後のお散歩はさぞ気持ち良かったことでしょう。
六太くんはすっかりお散歩にゃんこですね(^^)
犬と猫って一緒に暮らしていると色々と影響しあって面白いですよね。
お!よつばのクローバー!!
すごーい。
いいもの発見しましたね。きっとこれからいいことありますよ♪
1円でも違うとダメですねえ(シクシク)。
六太も一日中おうちの中ではストレスがたまるのでしょうね。
ギリギリでしたのでスリルがありましたよww
この写真は3月8日のものなので、桜はもう大分咲いています。
春ですねえ。
毎年のことですが、もうちょっと早めに取り掛からないと・・
六太もお外に出したくないのだけれど、「だしぇ~!」とうるさくって(><)。
暖かくなるとよけいお外に行きたがります。
ジジはお庭で充分満足しているようなのですが・・
公園で、クロラブのそらちゃんにも会えてよかったよね。
六太のお散歩のとき声かけしてるかも。
ワンコに比べて用心深いので、あたりが安全とわかるまでなかなかしないので、「チッチは?」ってしゃべっているかもです。
だからなのかな?
フムフム。
ウーン。管理している人に聞いてみないといけませんね。
うちのお庭に植えたら、四つ葉のクローバーがいっぱいになるかな?
計算があってよかったですね~
六太くん、完全にワンちゃん化してますね。
しかも、ちゃんとハーネスを付けてもらうのを待ってるなんて、すっごくお利口さん。
春はお散歩が気持ちいい季節ですね♪
今日当たりは満開?とまではいかないでしょうけれどもね。
六太はバッテンされるとお外に行けると思って、じっとしていますよ。
杏だけを連れて行こうと、そーっとしていても、裏口のたたきにちょこんと座っています(><)。
それでもなんとか間に合ってよかったです。
ほんよに日本は狭いようで広いですね。
ワンコとニャンコが同居していると、それぞれ影響しあっておもしろいですね。
猫のような犬と犬のような猫ができあがりました(笑い)。
いつものことながら、アセアセな日々でしたよ。
春は、お散歩によい季節ですね。
お花もたくさん、咲いてくるしね。
頼りにしてるんですね。
いい関係形成出来てますね。人も、杏ちやんたちを、お手本にしないといけません
最近は、ニュウースを、流し読みしても、人間関係破壊、の内容が多いです。
さて、我が家の周りは、海と山
しろつめ草は、雑草としていたる所に芽吹いています
年2回の町内の草引きには、根ごと抜きます
が、なぜかいつも、同じ場所から芽吹きます。
4つばのクローバー見つけたので、アンズママさんにきつといい事あるから♪
狩りをしていたときも、獲物は杏にまず見せていました。
四つ葉のクローバーがある場所は、公園の中なのです。
なので勝手に根っこを引き抜いていいものかなと考えてしまいました(><)。
みいこ(07/04)
シュガー(06/27)
やらいちょう(06/20)
ツブシオ(03/16)
やらいちょう(03/16)
ともゴン(04/29)
杏ママ(04/19)
杏ママ(04/19)
やらいちょう(04/03)
みいこ(04/01)